ポッドキャスト バックナンバー

[LINE風]ついてない人とチラシ10か条を考える| 第76回

ついてない人とチラシ10か条を考える| 第76回

目を引くちらしの作り方について、ちらしに入れるべき10個の要素を伝授します!

前半はもってる自分とついていない人について。 ちょっと声の調子が悪くてすみません!

今回も、参宮橋の「こころ からだ ほぐしサロン turusan」のオーナー、鶴岡白眉(つるおかはくび)さんを話し相手に迎えてのポッドキャストです。

 

(ポッドキャスト本編の9:49~)

はい、改めて海東です。
鶴岡です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
私ちょっと声が聞きにくいですが、すいません。
よろしくお願いします。
はい!
じゃあご質問をお願いします。
はい、読みます。
いつもありがとうございます。
海東さんのコンテンツをみていて、「オンライン」に頼ることの危険性を強く感じています。
その流れで、オフライン広告、特にチラシに力を入れようと思っています。
プレスリリースではなく、チラシです 手で配ったり、新聞に折込んだりするあれです。

そのため、自宅のポストに舞い込むチラシや、新聞に折り込まれているチラシを集めて研究しています。
つい目を引いてしまうものの規則性を考えてみたのですが、アイキャッチが優れている、
くらいしかみつけられませんでした。

海東さんがチラシをつくるとして、どのような要素を盛り込むか、教えていただけると嬉しいです。

From:その地図は
SMAPですね!
あっ、SMAPの歌なんですか?
違う違う(笑)
新しい地図とか何か、地図といえば・・・いやいや気にしないで下さい(笑)
あっはっはっはっ(笑)
チラシは配ったりすることあるんですか?
今はないです。
創業時はあったの?
創業時もないです。
ほー、どういう時配ったの?
ポスティングは行ってました。
あー、近場で?
うん。ポスティング行ってたりとか。
前のいたサロンの時のほうが、銀座の時と赤坂の時のほうが、チラシ配ったりとかしてましたね。
手撒き?
手撒き!
あー、やっぱ反応あるみたいですね?
まぁ、100枚配って1人来ればいいぐらい。
1パー・・・折込は0.01か0.02までぐらい、折込とか投函?
はいはいはいはい。
銀座の時、新橋よりとか、銀座の4丁目の交差点の所とかあっちで配ってたから、早朝チラシだとめちゃめちゃはけるんですよ。
はあはあはあはあ、人がまず多い?
人がまず多いからめっちゃ撒いて、
でもそんなね・・・まあそれで3人くらいくればけっこう…
その日に来るの?戻りは。
いやー、そこまで統計取れないですよね。
あれ、名前が書いてあるんですか?
そうそう、チラシにいついつまではプラス何とかしますよっていうのを貼って
ホッチキスして配ったりして、で戻りを一応見るんですけど。
それ配った人の名前も書いてあるの?
書いてないです。
あー、どの時期に配ったやつとかわかるの?
朝もう一斉にやる、新店オープンさせた時とか、
すごい集客に困ってる時とかに…。
あー、なるほどなるほど。わかりました。
あの、そうですね、オンラインに頼ることの危険性はまあ色んなとこで最近お伝えしてるんですけど、
理由はどこもオンライン頑張り始めたでしょ?とっくに。
そうするともう、僕らに触れる例えばお茶にしても無数の選択肢があって、オンライン上に。
うんうんうんうん。
そこから1歩自分はじゃあ1回アナログにってオフラインの関係性を深めると
1個抜けられるんで、集団の中の1人じゃなくて、あなたになれるのでオンラインで集めた人をいかにオフラインの関係性に持っていくかっていうのを
結構大事っていうのは大前提になっていて、それでこの方はチラシ?多分手で撒くっていうのは店舗型なんでしょうね?
いわゆる商圏が決まってるんでしょうね?多分。
うんうんうんうん。
特定のエリアなんかのマーケットだと思うんですけど、
ご自身ちゃんと研究されてアイキャッチが優れているなどの共通点を見つけたんですけど、
アイキャッチって色んな要素が含まれてるじゃないですか?
目をアイをキャッチする訳だから、自分が目を止めるものなので、字かもしれないし、写真かもしれないし、紙の形かもしれないじゃないですか?
うんうんうんうん。
そこいくと、アイキャッチ自体の定義がちょっと曖昧かなっていうとこなんで、
また確かにアイキャッチが優れていれば、アイキャッチなんで目を引くっていのはそうだろうなっていうとこなんで、その先ですよね。
目を引いた先にどうやれば効果が出るかってことで考えると、3つぐらい考え方があると思うんですけど。
1個は知ってる人に渡すでもいいし、知らない人に道端で渡すでもいいですけど、あの…A4の紙って・・・
海東さん、これいつからありました?
多分前回忘れてたんだな。
私全然気づかなかった。
誰かに見られてるかな?
あっはっはっは(笑)
いや、最近なんかこれ、向こう側にして置いてるから
ああ、本当?
あっはっはっは(笑)
あっはっはっは(笑)
ビックリした!これA4ですね!
はいはいこれね!
A4の紙をこう渡されると、「うっ」てなりません?
ビジネスなもの渡されたみたいな感じするでしょう?
うーん、うんうんうんうん。
見慣れた大きさなんで、
どうしてもA4じゃなければいけないなら角を落とすと、少し「うっ」が減る。
へーーー!
もうちょい、B5ぐらいにすると多分受け取りやすくなる。
「うっ」てならない。書類を貰ったって感じがしない。
はいはいはい。
だから大きさにちょっとこだわるっていうのは、1個入れた方がいいかな。
まあスタートとして、その次にチラシに必ずゴールを設定して欲しくて、えーと、WEBの時にもちょっと話したかもだけど、
「CTA」「コールtoアクション」行動要請必ず入れて欲しいの。
で、チラシを受け取って、興味を持ったら
「電話をして下さい」なのか
「来店して下さい」なのか、
もう「買って下さい」とか必ずゴールを入れる。
うん、なるほど。
あー・・・
あはは(笑)
ちょっと飴舐めようかな!
どうぞどうぞ!
すいません。
いいえ!
なのでゴールを必ず設定して、そのゴールを、その為にお客様に何をして欲しいのかっていうのを必ずチラシ上で言及して欲しいっていうことです。
「ご来店して下さい」
「予約して下さい」
「メール下さい」
「サイトにアクセスして下さい」を必ず入れて欲しいの。
っていうのが2つ目ですね。紙の大きさを考える、ゴールを設定する。
うん。
で3つ目の要素ですけど、いっぱい要素は入れた方がいいんでしょうけど特に10個、目を引くヘッドライン。
大きな字で書いてあるチラシのタイトルみたいな。「こんなことに困ってませんか?」とか。
「腰 痛 改 善!」みたいな。
そうそうそうそう!
を入れる。で、2つめが悩みだよね。
ヘッドラインにも悩みを入れてもいいんですけど、それ以外に「こういう悩みありませんか?」って悩みをいくつか、
しかもお客さんが使ってそうな言葉で。
うんうんうんうんうん。
まあ腰痛は比較的使うけど、
もしかしたら人によっては腰が痛いとか、背中が痛いっていう表現をするかもしれないので、
自分の所のお客さんが何ていう言葉に反応するのか。
じゃあ、ヘッドラインを「体の痛みに」みたいなのにして、
悩みを「腰痛」とか「背中の痛み」とかにすればいいの?
でもいいですけど、もうちょっとヘッドラインにも
「腰痛に悩んでませんか?」ドーン!で、
それ以外の悩みも書くんですね。他の切り口で。
なるほど。
で、2つめが悩みでしょ!で、3つ目が自分ならその悩みをどう解決するのか、
揉むのか、オイルを塗るのか、薬をのむのか、カイロなのか、を入れる。
で、4つ目は具体的な内容ですね、商品の。例えば施術だったら、マッサージだったとしたらドライなのか、ウェットなのか。
はいはいはいはい!
「オイル何分」みたいなとか。
そうそう!
着替えが必要なのか、そういった事を入れて、あと来てくれるのか、自分が行くのかとかね、そういった事を全部入れる。
5個目が強豪との違い。うちはここが違いますよ!って感じ。 カラダファクトリーじゃなくて、アタマファクトリーかな?
カラダファクトリーじゃないですか?
カラダファクトリーの時に、頭マッサージ系のファクトリーがあるのよ1個。
へーーー!
それをだから、カラダファクトリーっていうグループ会社じゃないと思うので、差別化だと多分。 わからないけど。
で、6個目、お客さんの声。こういう声、感想をいただきました。
で、7個目はお客さんがアクションを起こして、いざサービス提供を受ける時に、対面する人の写真ですね。これを入れてる所が多いですね。
ふーん、お客さんの写真。
で、美容師室行って、店長さんが当然チラシ企画してると思うんだけど、
もう店長ほぼ切らないと、このチラシを持って行ったら基本的にこの辺の人が切る、この3人が切るんだったら、そっちの人を載せた方がいいですね。
チラシを持って行った人が、もろ会う人を入れる。 8番はさっき設定したゴールについて、コールtoアクション、「電話して下さい」とか、具体的に書くんですね。
うんうんうんうん。
9番は所在地等。
よくオンラインだからって住所を書いてないのがあるんですけど住所は載っけておいた方がいいですね。何か信頼感がある。
あー、なるほどね。
住所を認識してないんですよ。
で、10番は特別なオファー。
さっきおっしゃったね、ホッチキス止めとかね!
このチラシを持ってきた人は通常これなんだけど、こういう事がありますっていう、具体的なオファーを付けて。
まあこの10個を付けるといいかなと思います。
ふーん、いや、両面なんですね!
うん。で、チラシは本当両面で刷って欲しいです。
まあ2つ理由があって、 1個は折角使える面が多いんだからいっぱい使おうっていうのと・・・・(ハックション)
うんうん・・・飲んで下さい!
だめね今日!失礼しました。
飲んで!飲んで!
で、面積がある分は全部使う、
どうせ紙としてはお客さんの所へ行くので半分空いててもしょうがないじゃないですか?
はいはいはい。
印刷できるんなら両面で、あんまり金額変わらないんでそんなに。
あと、片面刷りのチラシって、貰った時ちょっと安っぽい感じがするんですよ。
受け手側が何か何となくですよ。理由がなく。なので入れた方が良いかなと思います。
そういう感じですけど、どうですか?
あー、なるほど。
結構だって情報量多いですもんね!
そうですね!
結構載せられますよ、整理すれば。
まあそれを、A4で端を切るなり、B5ぐらいで渡すなり、
そのまま渡すんですか?
折るんですか?
あー!うーん・・・折込とかじゃなくて、本当に手で渡す時に折った方が面白ければ。
もう手間じゃないですか?折るの。
そうですね。
だからいいんじゃないですか?折らなくて。
ふーん、うんうんうん。
はい。そういう感じが良いかなって思うんですけど。
いかがでしょうか?
なるほど。なるほど。
答えになってますか?
なってると思います!
どのような要素を盛り込むかだから。全部入ってるし!
でちょっとこれ、僕が嘘ついたのが
「海東さんがチラシをつくるとしたら どのような要素を盛り込むか、教えていただけると嬉しいです」で
多分僕が作る、自分で自分のビジネス用で作るチラシは多分どっか抜けてます。
ふーーーん・・・・
理由は、自分で作って自分でチェックしてるから漏れてる。
お客さんが作ってくれて、チェックして下さい、添削だと「ここにこういう要素を入れた方がいいと思いますよ」って添削するのでお客さんにはこれを必ず入れてっていうほうに持っていくけど、
やっぱそれは、チェックする人と作る人が別だからですよ。
だから、うちのお客さんが作る時は多分こうなってますけど、
うちから出てるチラシは、もしかしてこうなってなかったら、単純に僕がチェック漏れです。
おーーー、
そんなことが海東さんでもあるんですね!
いやーあるある。
作業者とチェック者は別にしないとダメですよね。
あの、外注して作ってもらった時はねチェックしますんで大丈夫ですけど。
うーん、なるほど。
はい!答えになってますか?
なってると思います!
はい、じゃあお願いします!
はい!
ザ・プロフェッショナルPodcastでは質問を受け付けています。
ザ・プロフェッショナルのメールマガジンにご返信いただく形で質問を送ってください。
お待ちしております。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
ありがとうございます。

Podcast購読のご案内

経営参謀(顧問参謀)として、これまでに700の中小企業・法律事務所・税理士事務所・社会保険労務士事務所・司法書士事務所・学校法人などの経営を支援してきた、
THE PROFFESIONAL®︎主宰:海東和貴がお届けするポッドキャストを無料で購読することができます。

ご購読方法(iOSの方)

左記バナーをクリックしてPodcastアプリを起動。「購読」ボタンより番組を登録すると、新着記事が配信されるたびに通知がきます。
(Podcastアプリの通知設定をONにしてください。)

アプリをお持ちでない方

App StoreよりPodcastアプリをダウンロードしてください。(無料)