新製品・新事業を開発したい

価格表があると、良いことがある?

会社に、価格表はありますか??
レストランでいう「メニュー」のようなものです。
ありますか?

「そうは言っても、うちはオーダーメイド型のサービスだから・・・」
そんな声も聞こえてきそうです。

敢えて言います。
価格表をつくってください。
価格表をつくるだけで、良いことがたくさんあります。

少なくとも、3つあります。

・見積もり提示の労力が減る
・仕事に対する覚悟ができる
・自社内のフォーカスすべきサービスが明確になる

ひとつめから書きます。

見積もりの検討、時間がかかりますよね?
時間をかけて見積もりをつくったところで、
その仕事を失注してしまえば、
そのための時間は、
水泡に帰するようなことになってしまいます。

ただ、もし。
ここに価格表があれば。
ざっくりと価格の方向性がみえます。
見積もりのための時間が削減できます。

正直、見積もりのための時間って、
発注者側からしたら、
本質的には必要なものではないはず。
(仕様検討などは、もちろん大切です。)

だとしたら、その時間を削減すれば、
相手も嬉しい、自分も嬉しいで、
悪いことは起きないと感じます。

これって、ちょっと良いことではないですか??

ふたつめ。
仕事に対する覚悟ができる。

ある仕事が舞い込んできたとき。
「あ、これはあのパターンの仕事だ。
このステップで進めて、この精度で納品しよう。
そして、○○○円はいただこう。」
という覚悟が、ある程度、短時間でできるようになります。

仕事って、特にスタッフがいる場合、
ある程度、定型化して、ルーティンに持っていくことが
経営者として求められるスキル。
そんなとき、価格表があるだけで
スタッフの覚悟が固まりやすくなる、
というのは、ちょっと良くないですか??

みっつめ。
自社内のフォーカスすべきサービスが明確になる。

価格表をつくろうとしたとき、
「さて、うちの会社には
どんな依頼が多く寄せられているだろうか。」
ということを考えるはずです。

そうすると、自社の強みだったり、
客先が求めてくる要因だったりが
明確になったりします。

そして「仮」でも良いので
価格表をつくったとすると、
その中で、どのメニュー項目に依頼が来やすいか、
更に明確になったりします。
会社が更にブラッシュアップしたら良い場所が
クリアになってきます。
これも、ちょっと良いことのひとつ
ではないでしょうか??

因みに、仮でも正式でも、完成した価格表。
表に出すべきかどうか、と言えば。
どちらでも結構です。
出さないで、社内だけで持っているのもアリです。

もっと言えば、「こういう場合は出した方が良い」
「こういう場合は隠した方が良い」
「こういう場合は全体的に高めに出した方が良い」
など、会社の状況によって切り分けはすることができます。

ネット集客を諦めていませんか?

チェックリストのイメージ

集客できるサイトにするための第一歩は自己診断から。今すぐできるチェックリストを無料公開中。 お金かけて作った自社サイトになぜ集客できないか、その理由を把握することから始めませんか?

詳しくはこちら »

【ザ・プロフェッショナル】概要 【ザ・プロフェッショナル】概要 【ザ・プロフェッショナル】概要

Podcast購読のご案内

経営参謀(顧問参謀)として、これまでに700の中小企業・法律事務所・税理士事務所・社会保険労務士事務所・司法書士事務所・学校法人などの経営を支援してきた、
THE PROFFESIONAL®︎主宰:海東和貴がお届けするポッドキャストを無料で購読することができます。

ご購読方法(iOSの方)

左記バナーをクリックしてPodcastアプリを起動。「購読」ボタンより番組を登録すると、新着記事が配信されるたびに通知がきます。
(Podcastアプリの通知設定をONにしてください。)

アプリをお持ちでない方

App StoreよりPodcastアプリをダウンロードしてください。(無料)